【妻を触ることができません】30代後半 ・男性

【質問】

結婚7年目お互い30代後半です。

結婚して1年と少し経った頃から夜の生活はありません。
もともと妻があまり性行為が好きでなかったのと私の転職などがあり忙しかったためなんですが…

そのころから妻に触ることに嫌悪感を覚えるようになりました。
キスはおろか手をつなぐことさえ抵抗感を覚えるようになったんです。
他の人には嫌悪感を抱くことはありません。
車内で触れてしまったりコンビニでお釣りをもらうときに触れたりしても平気でした。

妻に触れられなくなってから2年ほど後、1度だけ不倫をしたことがあるのですが(今はすでに別れています)その時も何もありませんでしたし、普通に性行為もできました。

なぜか妻だけがだめなんです。

数年我慢していたのですが、最近では妻に触れられることも妻が作った料理さえ受け付けなくなってきており、食事後おなかを下したり、吐きに行ったりしています。
もちろん妻に知られてはいけないと思い、わからないようにはしていますが…
同じ部屋や車内にいるだけでもそわそわするのです。

これは病気なんでしょうか?
特に思い当たる原因もありません。

私の精神的にも妻のためにも治すか、離婚するかと今悩んでいます。
これが一生付き合う病気なら離婚するしかないのではと…
10年以上付き合って結婚し、今も子供も作らずに高齢になってきた妻に自分の病気で離婚してくれというのも申し訳ないんですが…

自分はどうしてしまったんでしょうか…
特定の個人のみ触れなくなるなんて…

これはどんなものなのか、治るものなのかが知りたいです。
よろしくお願いいたします。

【回答】

まず、あなたが今の症状を回復するにあたり、奥様に相談するかしないか考えてみて下さい。
この問題はあなただけの問題ではなくて、パートナーつまり奥様との問題ですので、本当にこの問題と向き合うには奥様と一緒にどうすべきか考え相談すべき問題だと私は思います。

今後もパートナー(奥様)と一緒に暮らして行きたいと思うのならば、パートナー(奥様)に包み隠さず相談するべきです。
そしてその時、パートナー(奥様)はどの様な反応をし、どういった事を言うのかを聴く必要があると思います。
お互い信頼して結婚した訳ですし、お互いの気持ちをもう一度確認しておく必要があると思います。

その結果、どの様に今後進むべきか答えが見つかるのではないでしょうか。
一緒のこの問題について考えてくれるのであれば、治療と言う選択もありますし、またお互い別れた方が良いと言う答えになるかも知れません。

その為にも、まずパートナー(奥様)に話してみる必要があると思います。
宜しく、お願い致します。