【質問】
初めまして。
2歳10ヶ月になる娘と1歳2ヶ月になる息子の面倒を自宅で見ています。
上の娘がイヤイヤ期でなかなか言うことを聞かずとてもイラついてしまいます。
ご飯もほとんど食べず食べる時も遊びながらで、叱っても言うことを聞かずただ泣くだけです。
支援センターに行っても他の子が遊んでいるものを取ろうとしたり、みんなが静かにしている中じっとしていられなかったり、家でも外でもそうなのですが思い通りにいかないとかんしゃくを起こします。
そのため最後には怒鳴りつけて手も出そうになってしまいます。
そしてよく2人同時に愚図るのでそんな時も困ってしまいイライラします。
私にはうつ症状があり、首の骨のズレが原因と言われたので現在接骨に通って治療中なのですが、治るにはまだまだ時間がかかりそうです。
最近意味もなくイライラしたり涙が出たりすることがよくあります。
ちょっとしたことでもイライラして子供にあたってしまったりもして、自分で自分がすごく嫌になります。
それで罪悪感が出てきて謝るの繰り返しで本当に嫌になります。
保育園や幼稚園に入れることも考えたのですが、主人が「3歳になるまでは親と一緒にいる時間を多く持たせたい」という考えの人なので無理です。
おまけに幼稚園は私立で月謝等高いので、上の娘は来年の春から入園予定なのであと1年2人を自宅で見ることになります…
保育園は仕事(フルタイム)が決まって既に働いている状態でないと入所出来ないと言われました。
すごく辛いです。
イライラせず穏やかにいられる方法などはないのでしょうか?
【回答】
あなたがお辛いのは良くわかります。
幼いお子さんを育てるのは、もの凄く苦労が多いことと思います。
そして、子育ては夫婦で一緒に行っていくものだと私は思います。
まず、私がお聴きしたいのは、あなたの旦那様が子育てに協力的で手伝ってくれているかどうかと言う点です。
そして文面から、あなたの旦那様は「3歳になるまでは親と一緒にいる時間を多く持たせたい」という考えがあるようですが、そのような考えをお持ちであるならば旦那様も積極的に子育てに協力して、あなたのフォローする必要があると私は思います。
もし仮に、あなたの旦那様が子育てに協力的でないのであれば、それは旦那様ともっと話し合い、そして一緒に子育てをして行く必要があると思います。
またあなたの旦那様が子育てに協力的でも、子供に関する問題は夫婦の問題でもあるので、あなたが子供に対して抱えている問題をきちんと話し合うべきだと思います。
子供には何の罪もありません。あなたが子供を授かったとき、あなたは生まれてくる我が子を最初に観たときどんな気持ちを抱いたでしょうか…?
きっと無事に産まれて来てくてありがとう…
と思ったのではないでしょうか…
それはあなたの子供に対する紛れもない本心だと私は思います。
ここからは余談ですが可能性の問題です。
私は医師では無いのではっきりしたことは言えませんし、文面だけではわかりませんがお子様はひょっとしたら「発達障害」の可能性があるかも知れません。
「発達障害」とは、広汎発性達障害やLD(学習障害)、ADHD(注意欠如多動性障害)などありますが、いずれにせよ未就学時には判断がまだ難しくてできません。
学童期(6歳以上)からWISC(ウィスク)と言う知能検査が出来るようになるのですが、必ずしも1回の心理テストで断定できるものでもないですし、心理テストの結果よりも私は普段の生活で自分の子供やその人の「特性」を把握する方が重要であると思います。
何が得意で何が苦手なのか、そしてどの様なことに興味がありどの様な傾向があるのか…
それを知ることで、その後の子育てや生活を送る上で「養育」や「療育」などをどの様にしていけば良いのかを子供と一緒に探し、うまく付き合っていくものだと私は思っています。
あくまでも今申し上げたのは、可能性の問題ですのであなたのお子さんが「発達障害」かどうかは私には分かりません。
お子さんにとって一番いい方法を旦那様を含めて、家族でもう一度話し合ってみて下さい。
宜しく、お願い致します。